(1)薄型銅製Foilヒートシンク ・銅製 210mm×148mm×厚さ0.2mm ・銅製 148mm×105mm×厚さ0.2mm ・銅製 105mm×74mm×厚さ0.2mm |
(1)熱拡散シート ・95mm×95mm×厚さ0.05mm |
電子部品、電子機器等の発熱体、熱源に貼り付けて、熱の拡散・放熱を行います。
スマートフォン、モバイル機器、携帯電話、携帯ゲーム機等の冷却に。
型番 | FOCU-A412L |
寸法 | 210mm×148mm×厚さ0.2mm |
使用温度範囲 | -10℃~85℃ |
基材 | 銅 |
JANコード | 4524945012295 |
熱伝導率 | 400W/m・K 面方向 |
接着強度 | >0.8 kg/25mm |
接着剤成分 | 電気的熱伝導性接着剤 |
特長 | ・導電率:<0.08 Ω ・シールド効果:≧60 10Mhz~3Ghz(dB) 1.発熱体、熱源に貼り付けて熱を拡散・放熱を行います。 機器や装置内のヒートスポットを緩和し、熱を安定させることができます。 2.一ヶ所に熱をこもらせずに熱移動、熱拡散、放熱をさせることがポイントです。 その結果、発熱体・熱電の温度を速やかに下げることができます。 3.用途、場所に応じた形状にカットし、使用できます。 4.RoHS 2.0 適合 |
---|---|
用途 |
|
電子部品、電子機器等の発熱体、熱源に貼り付けて、熱の拡散・放熱を行います。
スマートフォン、モバイル機器、携帯電話、携帯ゲーム機等の冷却に。
型番 | FOCU-A414M |
寸法 | 148mm×105mm×厚さ0.2mm |
使用温度範囲 | -10℃~85℃ |
基材 | 銅 |
JANコード | 4524945012301 |
熱伝導率 | 400W/m・K 面方向 |
接着強度 | >0.8 kg/25mm |
接着剤成分 | 電気的熱伝導性接着剤 |
特長 | ・導電率:<0.08 Ω ・シールド効果:≧60 10Mhz~3Ghz(dB) 1.発熱体、熱源に貼り付けて熱を拡散・放熱を行います。 機器や装置内のヒートスポットを緩和し、熱を安定させることができます。 2.一ヶ所に熱をこもらせずに熱移動、熱拡散、放熱をさせることがポイントです。 その結果、発熱体・熱電の温度を速やかに下げることができます。 3.用途、場所に応じた形状にカットし、使用できます。 4.RoHS 2.0 適合 |
---|---|
用途 |
|
電子部品、電子機器等の発熱体、熱源に貼り付けて、熱の拡散・放熱を行います。
スマートフォン、モバイル機器、携帯電話、携帯ゲーム機等の冷却に。
型番 | FOCU-A418S |
寸法 | 105mm×74mm×厚さ0.2mm |
使用温度範囲 | -10℃~85℃ |
基材 | 銅 |
JANコード | 4524945012318 |
熱伝導率 | 400W/m・K 面方向 |
接着強度 | >0.8 kg/25mm |
接着剤成分 | 電気的熱伝導性接着剤 |
特長 | ・導電率:<0.08 Ω ・シールド効果:≧60 10Mhz~3Ghz(dB) 1.発熱体、熱源に貼り付けて熱を拡散・放熱を行います。 機器や装置内のヒートスポットを緩和し、熱を安定させることができます。 2.一ヶ所に熱をこもらせずに熱移動、熱拡散、放熱をさせることがポイントです。 その結果、発熱体・熱電の温度を速やかに下げることができます。 3.用途、場所に応じた形状にカットし、使用できます。 4.RoHS 2.0 適合 |
---|---|
用途 |
|
熱源より発生した熱を最大限に水平方向(面方向)へ移動・拡散させた後、垂直方向(厚み方向)に熱伝導させるシートです。
機器内の熱の安定性に貢献します。
型番 | TS05-95 |
寸法 | 95mm×95mm×厚さ0.05mm |
使用温度範囲 | -20℃~120℃ |
粘着力 | 7 N/25mm(片面粘着) |
JANコード | 4524945011120 |
熱伝導率 | 200W/m・K 面方向 (厚み方向 2.0W/m・K) |
体積抵抗率 | 1010Ω・cm セラミックス面 |
比重 | 5.8g/cc |
備考 | ~熱拡散シートの豆知識~ 熱拡散シートとは・・・ 簡単に言いますと、例えばシートの端に熱源(Hot spot)を設置した場合その熱を反対方向の端に速やかに熱移動させるシートです。 熱源(Hot spot)を中央に設置した場合は、シート上に熱拡散します。 一ヶ所に熱をこもらせずに熱移動・熱拡散させることがポイントです。 その結果、熱源(Hot spot)の温度を速やかに下げることができます。 代表的な使用例は、スマートフォン、タブレットの内部に使われ熱を拡散して放熱する方式です。 |
---|---|
製品PR |
|